法事・法要
日時を僧侶、親族と相談します。
招待者を決めます。
一周忌までは、親族や近親者だけでなく、故人の友人・知人なども招待します。
自宅、会館、寺院などでおこないます。
法事・記念式は平安ふれあい会館
平安閣 外商部でも会場のご相談を承ります。
(052-912-4400)
※愛知県内の名古屋市・近郊に限らせていただきます。
法要の日時が決定しだい、電話で連絡をするか、招待者に案内状を出します。(返信ハガキを同封) 案内状印刷の手配をします。
具体的な打ち合わせ事項
①僧侶の送迎(またはお車代)
②会食への出席の確認(お膳料)
③お布施
供花、供物を手配します。
(価格、数量)
会食の料理、引物を手配します。
(価格、数量)
お客様のお迎え
(着座場所を事前に決めておきましょう)
(ご仏前やご香典は、仏壇前、もしくは祭壇前に置きましょう)
僧侶のお迎え
(別室があればそこへご案内し、着替えていただきます)
(ご挨拶をして、お布施をお渡しします)
法事