法事・法要

法事・法要

法事・法要の営み方

法要の準備

1.日時の決定

日時を僧侶、親族と相談します。

2.招待の範囲

招待者を決めます。
一周忌までは、親族や近親者だけでなく、故人の友人・知人なども招待します。

3.会場の決定

自宅、会館、寺院などでおこないます。
法事・記念式は平安ふれあい会館
平安閣 外商部でも会場のご相談を承ります。
(052-912-4400)
※愛知県内の名古屋市・近郊に限らせていただきます。

4.法要の案内

法要の日時が決定しだい、電話で連絡をするか、招待者に案内状を出します。(返信ハガキを同封) 案内状印刷の手配をします。

法要の案内

5.僧侶との打ち合わせ

具体的な打ち合わせ事項
①僧侶の送迎(またはお車代)
②会食への出席の確認(お膳料)
③お布施

僧侶との打ち合わせ

6.法要・会食の準備

供花、供物を手配します。
(価格、数量)
会食の料理、引物を手配します。
(価格、数量)

法要・会食の準備

7.法要当日の進行(例)

お客様のお迎え
(着座場所を事前に決めておきましょう)
(ご仏前やご香典は、仏壇前、もしくは祭壇前に置きましょう)
僧侶のお迎え
(別室があればそこへご案内し、着替えていただきます)
(ご挨拶をして、お布施をお渡しします)

法事

  • 僧侶による読経
  • 焼香
  • 法話
  • お墓まいり
    (未建立の場合や、お墓が遠方の場合は割愛可)
会食
  • 献盃をして会食を始めます。
    (出席者一人一人へ飲物を交し、ご挨拶、お礼などをします)
  • おひらき
    (おひらきの前に、あらかじめ用意した引き物と、お菓子や果物等のご仏前を、出席件数分に分けて、出席者へお渡しします)
※地域や宗派によって作法が違う場合がございますので、詳細については、お寺さまに確認いただくと良いでしょう。

店舗のご案内 店舗のご案内