法事・法要

法事・法要

年忌法要早見システム

命日の欄に年・月・日を入力して下さい。
法要の年・月・日が表示されます。
この表は、亡くなった日を一日目と数え計算をおこなっています。地域によっては、前日から数えることがありますので、ご了承願います。
法要は、命日までにおこないましょう。

俗 名
続柄
戒 名
誕生日
享 年
※半角数字でご入力ください。

命日

※半角数字でご入力ください。

法要年月日 忌日年 十三仏 行う時期 備考
初七日忌 不動明王 没後7日目 初七日法要
※葬儀当日に行う場合が多い
二七日忌 釈迦如来 没後14日目  
三七日忌 文珠菩薩 没後21日目  
四七日忌 普賢菩薩 没後28日目  
五七日忌 地蔵菩薩 没後35日目 三十五日忌
六七日忌 弥勒菩薩 没後42日目  
七七日忌 薬師如来 没後49日目 四十九日忌(忌明け)
百か日忌 観音菩薩 没後100日目  
一周忌 勢至菩薩 没後満1年目  
三回忌 阿弥陀如来 没後満2年目  
七回忌 阿閃如来 没後満6年目  
十三回忌 大日如来 没後満12年目  
十七回忌   没後満16年目  
二十三回忌   没後満22年目  
二十五回忌   没後満25年目  
二十七回忌   没後満26年目  
三十三回忌 虚空蔵菩薩 没後満32年目 弔いあげ
三十七回忌   死後満36年目  
五十回忌   没後満49年目 弔いあげ
※弔いあげについて:宗派によっては、二十三回忌の場合もあります。
ここでは、三十三・五十回忌を弔いあげとしました。この後は永代供養をします。
※十三仏は各法事をつかさどる仏さまです。
店舗のご案内 店舗のご案内