仏壇

仏壇

仏壇とは

仏壇とはイメージ写真   仏壇は、お寺にある内陣(お寺の大きな仏壇)を小型にして、厨子【ずし・両開きの仏具】と一体にしたものです。仏壇には、2つの意味があり、一つは故人やご先祖を供養するため、もう一つは仏教のご本尊を祀るためといわれています。
  そして、お祈りを通じて、自分が生きているのは、ご先祖のおかげであることを感謝し、これからの自分や家族の幸福と繁栄を願う場所でもあります。
  仏壇は地域や時代とともにいろいろな形式が存在し、現代では大きく、金仏壇、唐木【からき】仏壇、家具調仏壇などに分かれます。金仏壇とは、漆塗りの上に金箔、金粉などで装飾した文字通り、金色が印象的な仏壇、唐木仏壇とは、木目を活かした重厚な作りが特徴の仏壇、家具調仏壇は現代の住まいに合った家具のようなデザインのモダンな仏壇です。中でも金仏壇は、それぞれの本山寺院である、西本願寺や東本願寺を模すため、見た目が大きく違ってきます。

仏壇選びの5つのポイント

  1. 仏壇を安置する場所を決めましょう
  2. 仏壇の種類を決めましょう
  3. 造りの精巧さ・技法と材質で価格が変わります
  4. 仏具は仏壇にあったセットがおすすめです
  5. お店の人に何でも遠慮なく聞いてみましょう

仏壇選びの5つのポイントイメージ 仏壇選びの5つのポイントイメージ

仏壇を購入する前に

仏壇を購入しようと思ったら、まず仏壇をどこに安置するかを決めてください。
仏間や床の間がある家は、当然そこが候補となります。また宗派により推奨されている方角があり、それを優先する置き方もあります。ただし、現代の住宅事情では、仏壇のおける場所も限られることが多く、方角よりも落ち着いてお祈りしやすい場所を選ばれることが多いようです。
場所が決まったら、その場所のサイズ(横幅・奥行き・高さ)を計りメモをしてください。また、宗派により仏具が異なりますので、宗派もご確認ください。

取扱い仏壇

金仏壇

金仏壇

金仏壇

金粉や金箔をふんだんに使った金具と漆の美しさが織りなす、荘厳な佇まいには、日本の伝統技法が集約されています。内側は、各宗派の本山寺院の本堂を表しており、宗派により造作が異なっています。

唐木仏壇

唐木仏壇

唐木仏壇

唐木仏壇(からきぶつだん)は、黒檀や紫檀など銘木とされる木材の美しい木目を生かした仏壇です。日本人の伝統的な美意識の「わび、さび」を表現しており、木材の種類や材質によっても価値が代わります。

家具調仏壇

家具調仏壇

家具調仏壇

モダン仏壇とも呼ばれ、洋間や和室のどちらにも合う家具のような外観や材質で作られています。お部屋に合わせた明るい色調や現代的なデザインの仏壇も多く、デザイン性と機能性を併せ持っています。

上置仏壇

上置仏壇

上置仏壇

家具調仏壇の中でも、コンパクトでリビングなどの棚の上や、狭いスペースでもお祀りができます。家具などの上に置けるということで、上置(うわおき)仏壇と呼ばれます。現代の住宅事情に応えた仏壇です。

店舗のご案内 店舗のご案内